秋冬に人気のべっ甲ネイルですが、カラーを変えたり、他のデザインと組み合わせたりすることで、オールシーズン楽しむことができます。
このコラムでは、べっ甲ネイルのやり方やおすすめの色の組み合わせ、おすすめのデザインをご紹介します。べっ甲ネイルに挑戦したい方は、ぜひ参考にしてください。
べっ甲ネイルとは、透明感のあるイエローカラーをベースにブラウンの斑点模様を施す、秋冬に人気の定番デザインです。斑点模様の濃さや位置でデザインが変わるため、同じ模様にはならない特徴があります。ベースや斑点模様のカラーを変えると雰囲気が変わり、べっ甲ネイルをオールシーズン楽しむことができます。
1. ベースジェルを塗る
爪全体にベースジェルを塗り、LEDライト/UVライトを当てて硬化します。
2. ベースカラーのカラージェルを塗る
硬化したベースジェルの上からベースカラーのカラージェルを重ねます。色味が薄いと感じた場合は、重ね塗りで濃さを調整してください。硬化は不要です。
3. 斑点模様をつける
斑点模様用のカラージェルをベースカラーの上にランダムに乗せます。形や大きさ、濃さはバラバラに置くのがポイントです。2~3箇所程度乗せると、バランスがよくなります。
4. ブラシで柄を整える
ブラシの先端で中央から外側にぼかしてベースカラーと斑点模様を馴染ませます。柄をぼかしすぎないよう優しくトントン馴染ませるのがポイントです。柄を整えた後、LEDライト/UVライトに入れてしっかりと硬化させます。
5. トップジェルを塗る
最後にトップジェルを塗り、LEDライト/UVライトでしっかりと硬化させて完成です。
べっ甲ネイルは、季節や気分によって色の組み合わせを変えることでさまざまな雰囲気に仕上がるため、オールシーズン楽しむことができます。おすすめのべっ甲ネイルの色の組み合わせを3つご紹介します。
濃さの違うブラウン×ブラウンのべっ甲ネイルは、統一感があり、落ち着いた印象を与える大人っぽいネイルデザインです。ブラウン×ブラウンは、シンプルなネイルや大人っぽいネイルをしたい方におすすめの色の組み合わせです。
ホワイトをベースにグレー系やブラウン系のくすみカラーを乗せたべっ甲ネイルです。くすみカラーはシンプルで柔らかく落ち着いた印象を与えます。一般的なべっ甲ネイルとはひと味違うデザインに挑戦したい方におすすめの色の組み合わせです。
濃淡の違うピンクを組み合わせたべっ甲ネイルです。シンプルなネイルにアクセントとして取り入れると、華やかな印象をプラスします。派手なネイルをしたい方や季節を問わずべっ甲ネイルを楽しみたい方におすすめのデザインです。
べっ甲ネイルは、色やデザインの組み合わせ次第で幅広いアレンジを楽しめます。おすすめのべっ甲ネイルのデザインを5種類ご紹介します。
べっ甲ネイルとフレンチネイルを組み合わせたデザインです。べっ甲ネイルの斑点模様の部分とフレンチネイルに同じカラーを使用しているため、統一感のある仕上がりになります。上品で大人っぽい印象を与える色やデザインの組み合わせです。
ベージュ×ブラウンのべっ甲ネイルとマグネットネイルを組み合わせたデザインです。同系色のマグネットネイルと組み合わせ、べっ甲ネイルにはラメを乗せることで、こなれ感のある上品なネイルに仕上がります。
ベースのホワイトカラーの上にぷっくりとしたべっ甲柄のうねうねを乗せることで、シンプルな中にも個性と存在感を演出するデザインです。上品さを残しつつ、ラメのグラデーションネイルによって華やかさをプラスします。
ベージュとネイビーを組み合わせたシックなデザインに、べっ甲ネイルを組み合わせたデザインです。深みのあるカラーが指先を引き締め、落ち着いた雰囲気の中にラメやパーツでさりげない華やかさを演出します。
ピンクやホワイト、ブラウンを使用したべっ甲ネイルで、華やかさのある大人可愛いネイルデザインです。ラメを散りばめることで、柔らかさの中に上品さをプラスします。普段使いから特別なシーンまで、女性らしさを引き立てたい方におすすめです。
べっ甲ネイルは、イエローカラーをベースにブラウンで斑点模様をつけるのが一般的です。しかし、色の組み合わせや他のデザインとの組み合わせによって、幅広いデザインを楽しむことができます。
FASTNAILの店舗でご案内しているデザインは、公式サイトでご覧いただけます。さまざまな色やデザインを組み合わせてべっ甲ネイルをしたい方は、ぜひお近くのFASTNAILの店舗にご来店ください。
落ち着きのある上品なデザインのべっ甲ネイルは、斑点模様の濃さや位置で印象が変わる特徴があるよ!色の組み合わせ次第で多彩な雰囲気を演出するから、オールシーズン楽しんでね。他のデザインとの組み合わせによっても個性を表現できるよ!