ネイルをする際に必要な爪の長さは?長さが必要な理由や短い爪でもできるネイルを紹介 | ネイルサロンならFASTNAIL(ファストネイル)

公式SNS

ネイルをする際に必要な爪の長さは?長さが必要な理由や短い爪でもできるネイルを紹介

投稿日:2025年09月24日
ネイルをする際に必要な爪の長さは?長さが必要な理由や短い爪でもできるネイルを紹介
ジェルネイルのおすすめデザイン

ネイルをする際の爪の長さは、仕上がりに影響する重要な要素の1つです。どのくらいの長さが適切なのか悩む方も多くいらっしゃいます。
このコラムでは、ネイルをする際に必要な爪の長さや長さが必要な理由、爪が短い方や長さがバラバラな方でもできるネイル、ネイルサロンに行く前のNG行為についてご紹介します。ネイルをする際の爪の長さが気になる方は、ぜひ参考にしてください。

目次

ジェルネイルをする際に必要な爪の長さ

ジェルネイルをする際には、爪の白い部分が1ミリ以上あれば、希望通りのデザインを施せる場合が多いです。爪が短いと形を整えにくく、デザインが限られる可能性があるため、自分好みの仕上がりにするには爪を伸ばす必要があります。

ネイルで爪の長さが必要な理由

長い爪に施したネイル

ネイルをする際に爪の長さが必要な理由は、下記3つがあげられます。

  • デザインの幅が広がる
  • 持ちがよくなる
  • 爪の形を整えられる

デザインの幅が広がる

爪が長いと爪の面積が大きくなるためアートの幅が広がり、さまざまなデザインを楽しめます。パーツを乗せたい方やグラデーションなどの長さを活かしたデザインのネイルをしたい方は、長い爪がおすすめです。

持ちがよくなる

爪に長さがあるとジェルネイルと爪の密着面積が広くなり、ネイルの持続性が向上します。爪が短いと衝撃や摩擦によってネイルが浮きやすくなったり、剥がれやすくなったりするため、注意が必要です。

爪の形を整えられる

長い爪は自分好みの爪の形に整えることができ、指を長く見せる効果があります。アーモンドネイルやバレリーナネイルなどの長さを活かした爪の形にしたい方は、爪を伸ばす必要があります。

爪が短い・バラバラでもできるネイル

爪が短い方やバラバラな方でも下記3つの方法で長さのあるネイルができます。

  • ジェルネイルでの長さ出し
  • スカルプでの長さ出し
  • ネイルチップ

ジェルネイルでの長さ出し

ジェルネイルの長さ出しは、自爪のサイズに合うチップにジェルネイルを塗布して装着し、UV/LEDライトで硬化させます。折れた爪の長さ出しをしたい方や、自然な仕上がりにしたい方におすすめです。

スカルプでの長さ出し

スカルプでの長さ出しは、アクリルリキッドとアクリルパウダーを使用して自然硬化させます。ジェルネイルでの長さ出しよりも強度があり、しっかりと長さのあるネイルをしたい方におすすめです。

ネイルチップ

ネイルチップは、デザインが施されたチップを専用のグルーやテープで自爪に装着するネイルを指します。ジェルネイルやスカルプよりも強度は劣りますが、取り外しが可能なため短期間のネイルを楽しみたい方におすすめです。

ネイルサロンに行く前のNG行為

ネイルサロンに行く前は、下記の行為をしないよう注意が必要です。

  • 爪を整える
  • 甘皮処理
  • ジェルネイルを削る・剥がす

ネイリストが爪の形や長さを整えて甘皮処理をしてくれるため、ネイルサロンに行く前に爪や甘皮を整える行為は控えてください。セルフで整えて爪が割れたり、皮膚を傷つけたりして炎症が起こると、施術を受けられない場合があります。
また、ジェルネイルを削ったり、無理やり剥がしたりする行為は、自爪が薄くなる原因になります。ジェルネイルが欠けた場合や浮いてしまった場合は、トップコートや絆創膏で応急処置をするのがおすすめです。

まとめ

ネイルの長さは、仕上がりに影響する重要な要素の1つです。ジェルネイルをする際には、爪の白い部分が1ミリ以上であれば、多くの場合は希望通りの爪の形やデザインにすることができます。自爪が短い場合は、長さ出しやネイルチップで長さのあるネイルを施せます。
FASTNAILの店舗でご案内しているデザインは、公式サイトでご覧いただけます。お好みのデザインや爪の形でネイルを楽しみたい方は、ぜひお近くのFASTNAILの店舗にご来店ください。

FASTNAIL 公式アンバサダー 浦西ひかる

ネイルの長さは、指先の印象を変えるポイントの1つだよ!爪の白い部分が1ミリ以上あると、デザインの幅が広がってネイルの持ちも良くなるの!自爪が短い人でも、長さ出しで自分好みのデザインにできるよ。

関連記事

人気の記事

# カテゴリ・タグ一覧

pagetop
今すぐ予約