40代でネイルをすることに対し、「周りはどう思うか」「年齢的に痛いと思われるのでは」などと、周囲の目を気にして悩んでいる方は少なくありません。しかし、40代でネイルをしている方は多くいます。上品なカラーやデザインを選択することで、素爪よりも清潔感がアップし、手や指をきれいに見せられます。
このコラムでは、40代におすすめの上品に見えるネイルカラーやデザイン、ネイルケアの方法についてご紹介します。ネイルを検討している40代の方は、ぜひ参考にしてください。
40代におすすめのネイルカラーは以下の3種類です。
ピンクベージュは肌馴染みが良く、血色感を与えて肌を明るく見せる特徴があります。ナチュラルで女性らしく、若々しい印象を与えるカラーです。季節を問わずに使えて、どんなファッションにも合うため、取り入れやすいのが魅力です。
グレーとベージュを掛け合わせたグレージュは、透明感があり、落ち着いた印象を与えるカラーです。ワンカラーはもちろん、どんなデザインとも相性が良く、上品に仕上がります。肌のトーンアップや清潔感を与える効果もあります。
微細なラメが散りばめられていて輝きが特徴的な微粒子ラメは、派手な印象を与えず、キラキラ感を楽しみたい方におすすめのカラーです。華やかで上品な印象を与えるため、シンプルでも特別感のある仕上がりになります。
40代の方におすすめの上品なネイルデザインを5つご紹介します。
ワンカラーはシンプルで定番のデザインです。前述で紹介したピンクベージュやグレージュ、微粒子ラメなどの上品なカラーで仕上げると、清潔感があり、落ち着いた印象を与えます。
爪の根元から先端に向かって色が徐々に変化するグラデーションネイルは、指を長く見せる効果があります。ワンカラーで重たく見えるカラーでも、グラデーションで透け感が生まれ、重たい印象を与えないため挑戦しやすいデザインです。
フレンチネイルは、ベースカラーと異なる色を爪先にのせるシンプルで上品なデザインです。ベースカラーに落ち着いたピンクベージュを使い、爪先にゴールドを乗せることで、大人っぽく、上品な手元になります。
複数の色を組み合わせて混ぜ合わせたり、ぼかしたりしてランダムなデザインを作るニュアンスネイルは、自由度が高く、さまざまな組み合わせを楽しめるデザインです。ホワイトとブラウンで大人っぽさを演出し、金箔でさらに上品さをプラスします。
微細な鉄粉が入ったジェルを塗り、磁石で鉄粉を動かして模様を作るデザインがマグネットネイルです。磁石の位置や向きを変えると、模様の変化を楽しめます。ワンカラーでも、マグネットの輝きで特別感のある上品な仕上がりになります。
40代のネイルでは、手元を美しく保つために日々のネイルケアが欠かせません。おすすめのケア方法として以下の3つをご紹介します。
ネイルオイル
指先の乾燥が気になる方は、爪や皮膚を保湿するネイルオイルがおすすめです。ネイルオイルは爪や周囲の皮膚に潤いを与えて保湿することで、爪の割れやささくれを防ぐ効果があります。オイルが浸透するよう、しっかりと指先で馴染ませるのがポイントです。
ハンドパック
ハンドパックは、手全体の乾燥が気になる方におすすめのケア方法です。美容成分を染み込ませた手袋に手を入れて時間を置くと、保湿効果に加えて、しわやシミの予防も期待できます。
ウォーターケア
皮膚を柔らかくするウォーターケアは、甘皮のケアにおすすめです。ぬるま湯に手を浸し、皮膚を柔らかくした後にプッシャーなどで甘皮を押し上げ、余分な甘皮を整えます。ウォーターケアを定期的に行うと、清潔感のあるきれいな手元を維持できます。
40代の方でもネイルをしている方は多く、さまざまなネイルを楽しめます。上品なカラーやデザインを選択してネイルをすると、清潔感がアップし、手や指をきれいに見せられます。手元を美しく保つためにはネイルケアも必要不可欠です。
FASTNAILの店舗でご案内しているデザインは、公式サイトでご覧いただけます。上品なネイルをしたい方や、手や指をきれいに見せたい方は、ぜひお近くのFASTNAILの店舗にご来店ください。
ピンクベージュやグレージュ、微粒子ラメなどの上品なカラーで洗練された大人の魅力を演出!肌のトーンや清潔感をアップさせ、手や指をきれいに見せよう!日々のセルフケアもきれいな手元を保つためには必要不可欠だよ!