ネイルの種類は何が違う?おすすめのネイルデザインも紹介 | ネイルサロンならFASTNAIL(ファストネイル)

公式SNS

ネイルの種類は何が違う?おすすめのネイルデザインも紹介

投稿日:2025年04月11日
ネイルの種類は何が違う?おすすめのネイルデザインも紹介
ネイルの種類は何が違う?おすすめのネイルデザインも紹介

ネイルには、セルフでも可能なネイルからネイルサロンがおすすめのネイルまで、さまざまな種類があります。このコラムでは、マニキュア、ジェルネイル、スカルプチュア、ネイルチップなど、一般的なネイルの種類について詳しく解説します。おすすめのネイルデザインも紹介するので、ネイルに興味のある方はぜひ参考にしてください。

目次

ネイルの種類は大きく分けて4つ

ネイルの種類は大きく分けて4つあり、それぞれ特徴があります。

ジェルネイル

ジェルネイルのイメージ

ジェルネイルは、ジェル状の樹脂を爪に塗りUVライトで硬化するネイルです。ネイルサロンでは定番のメニューで、ツヤがあり長持ちするのが特徴です。
ライトを照射するまで固まらないため、ストーンやパーツを埋め込んだり、アートを施したりとさまざまなデザインを楽しむことができます。また、マニキュアの場合は乾くまで30~60分程度かかりますが、ジェルネイルはライトの照射によって2分程度で固まるため、施術直後から自由に日常生活を送ることが可能です。
ジェルにもさまざまな種類があり、FASTNAILでは爪に優しいソフトジェルを使用しているため、安心してご利用いただけます。
ジェルネイルを強引に剥がしたり長くつけ続けたりすると、自爪を痛めてしまうので注意が必要です。爪を守るためにも、ジェルネイルはサロンでオフしてください。

マニキュア

マニキュアは別名ネイルポリッシュとも呼ばれ、顔料を溶かした有機溶剤を爪に塗るネイルです。ドラッグストアなどで手軽に購入でき、カラーも豊富で特別な道具もいらないため、セルフネイルではもっとも取り入れやすいアイテムになります。
除光液で簡単にオフできるため、自爪を傷つけずにおしゃれを楽しめる点も魅力です。ただし、完全に乾くまで時間がかかる点や、ジェルネイルやスカルプチュアほど長持ちしない点がデメリットです。

スカルプチュア

スカルプチュアは一般的に、アクリルパウダーとアクリルリキッドを混ぜて人工爪を作り、長さを出すネイルです。強度が高く、好きな爪の形にデザインしやすいのが特徴です。
爪が弱く欠けやすい人に向けて開発されたネイルのため、長さを出しても簡単に折れる心配はありません。また、ジェルより強度が高いため、パーツをたっぷり使ったデザインに向いています。
スカルプチュアは、美しく仕上げるために高い技術が求められるネイルです。仕上がりの美しさや持ちの良さを考えると、ネイルサロンでプロの施術を受けることをおすすめします。

ネイルチップ

ネイルチップは透明な爪型のチップにジェルなどでアートを施した、いわゆる「つけ爪」です。専用の接着剤で爪につけるため、特別なイベントや休日などネイルをしたい時だけ楽しめる点が特徴です。
既製品を使用する場合、自分の爪の形に合ったものを買うか、爪に合わせて削る必要があります。サロンならオーダーメイドのチップを作ってもらえるため、迷った時はおすすめです。

爪に優しいネイルの種類は?

爪に直接塗るタイプのネイルはオフする際に爪に負担を与えるケースがあるため、爪が弱い方は爪に優しい種類のネイルを選ぶことが重要です。ネイルチップやネイルシールは爪に貼るだけで削る必要がなく、爪への負担が小さいネイルです。ただし、長くつけすぎていると、汚れが溜まってグリーンネイルと言われるカビの原因にもなるため、シールやチップは説明文に書いてある期限を守って使用しましょう。
刺激の少ないマニキュアを使いたい方は、自然由来の成分を使った製品を選んでください。有機溶剤を使用していない水性タイプや、保湿成分を含むタイプがおすすめです。
ジェルネイルにはパラジェルという種類があり、密着性が高く、自爪を削らずにオフできます。ジェルネイルを続けて爪が薄くなった方や、もともと爪が薄い方におすすめです。当サロンはソフトジェルからパラジェルへの変更が業界最安値なので、試してみたい方はお気軽にご相談ください。

おすすめのネイルデザインを紹介

ネイルにはさまざまな種類があるだけでなく、数多くのデザインがあるため選ぶのが難しい方もいるでしょう。ネイルサロンで人気のデザインを併せて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

マグネットネイル

マグネットネイルのデザイン

細かな鉄粉を含むジェルを使い、磁石で光が流れるようなラインや奥行きのある模様を施すのがマグネットネイルです。キュートなハートマグネットなど、磁石の使い方の工夫でひと味違ったきらめきを表現できるマグネットネイルなら、指先に華やかな輝きを与えてくれます。

ミラーネイル

ミラーネイルのデザイン

ミラーネイルは鏡のようなツヤと輝きを持つネイルデザインです。専用のミラーパウダーをジェルネイルの上からこすりつけて、金属のような光沢感を出します。ベースカラーとパウダーの組み合わせで雰囲気が大きく変わるのが魅力で、他デザインとの相性もばっちりです。ワンカラーと合わせると、大人っぽい優雅な印象にもなります。

ワンホンネイル

ワンホンネイルのデザイン

ワンホンネイルは、中国の人気インフルエンサーが発信して話題になった、上品で華やかなネイルデザインです。シアーカラーのベースにのせたパーツがアクセントになり、エレガントで可愛らしい指先に仕上がります。パーツやカラー次第でさまざまな印象に変えられるため、オフィスネイルからパーティーネイルまで楽しめます。

まとめ

ネイルの種類には主にジェルネイル、マニキュア、スカルプチュア、ネイルチップがあります。それぞれ特徴があり、希望のデザインやネイルを楽しみたいタイミングによって選ぶことが大切です。ネイルサロンでは、デザインが豊富で持ちのいいジェルネイルが人気です。施術時間が比較的短いため、忙しい方でも流行のデザインを手軽に楽しめます。
ジェルネイルに興味がある方は、ぜひお近くのFASTNAILの店舗にご来店ください。

よくある質問

爪が短くてもジェルネイルはできますか?

爪が短い方でもジェルネイルは可能です。ジェルネイルは長さ出しができるため、深爪にも対応しています。まずはサロンに相談して、爪の状態をプロに確認してもらいましょう。

ジェルネイルとスカルプチュアはどちらがおすすめですか?

自爪でネイルを楽しみたい、短時間で仕上げたいという方はジェルネイルがおすすめです。スカルプチュアはロングネイルやデザインにこだわりがあり、時間に余裕のある方に向いています。目安として、ジェルネイルは1~2時間程度、スカルプチュアは2~3時間程度かかります。

セルフネイルとネイルサロンはどちらがおすすめですか?

自宅でできるセルフネイルはオフも簡単で、気軽に試すことができる点がメリットです。理想のデザインにこだわる場合は、プロに施術を任せられるネイルサロンがおすすめです。ネイルサロンで仕上げると長持ちしやすく、プロからケア方法も教えてもらえる点も魅力です。

FASTNAIL 公式アンバサダー 浦西ひかる

ネイルの種類はたくさんあるけど、ネイルサロンで受けるならジェルネイルがおすすめ!
つけ心地が軽くてデザインも豊富だから、ネイルが初めての人もまずはサロンに来てみて!ネイルがキレイだと気分も上がるし、お出かけや写真を撮るのももっと楽しくなるよ!

関連記事

人気の記事

# カテゴリ・タグ一覧

pagetop
今すぐ予約